counter
-7MainanaDiaryVaseAboutMailAntenna
<< < 2015/03 > >>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

2015/3/1 Sun

 一足 1400 円だよ?

 雨が降る。午前中は部屋の掃除をしたりピアノを弾いたりスーパーで買物をしたり。昼食に恐竜パスタを茹でた。
 午後はクルマで新宿へ。ブックファーストで本を買っていく。積ん読は避けているので、二冊だけ。タリーズでアイスコーヒーを飲み、ドーナツを食べる。うまい。部屋に戻って、カレーを作った。







 登山時には?CROSSPRO の二重履き用のインナーソックスを愛用している。しかしこれ、高いんですよね。

2015/3/2 Mon

 なんでチェロなんか出すのよ

 天気はとても良い。ベランダの床に鳥の糞が落ちている。どうやら物干し竿にとまって、そこからぽとりと落としたようだ。やれやれだぜ。

 歯医者に行ってきた。以前の治療で歯茎に埋められたという補強用の金属棒を引き抜いていただいたのだけど、そのさなかに脳内で「震えひとつ起こしておらんッ! スタンドも!」と再生されたのでおれはもうだめです。

 会社に行く。

 スクリャービンの後期ソナタを聴く。「わざわざピアノソナタって書かなくていいから助かるね」「ショパンの奴め! 最後の最後に裏切りやがって!」

[ 問題 ] 2015年度東京大学二次試験数学を淡々とは解かないよ

「あれから十五年も経ったんだ。いい加減に自分の人生に向かったらどうなんだ」
「先生……、親が我が子のことを忘れちまったら、いったい誰があいつを思い出してくれるってんです?」

 第1問
 ある x に対して変数 a を動かしたときの y の挙動を調べれば良い。y が天井知らずなのは明らかなので、あとは変数 a に対する最小値のみが問題となる。というわけで、微分微分して増減表。x=1 ライン前後で場合分け。うん、これ、イチョウすね。

 第2問
 (1)サイコロの回数は n 回でも 2n 回でも 3n 回でも題意は変わらない。A A を区別して A1 A2 とすれば良い。P_k(A1) も P_k(A2) も漸化式で表現できるので、さっさと解く。(2)は消化試合。むしろ(1)のヒントだったのかも知れない。

 第3問
 xが十分小さいときと十分大きいときの挙動から、両関数が接するときであることが分かる。というわけでゴリゴリ計算。(log x)^2 の積分なんて覚えているわけないので、これもゴリゴリ導出して計算。最後はあっさり。しっかしセンスねえなあ。

 第4問
 (1)と(2)はポポポポーンと解ける。道が見えるとすっきりするね。(3)には腕を組むも、やがて思い出すはネーター大先生である。というわけで、かすみ二段数学的帰納法。あとは中学生でもできる。

 第5問
 にやりとするも、五分で終わる。しかしこれ、全数調査でも解答可能だよね。「分母分子の素因数のうち 2 のみを表記する」とすれば記載も超圧縮できるし、採点者も「おまえほんとは調査してないだろ!」というツッコミはできないはず。試験会場にはそういう猛者もいたことでしょう。

 第6問
 積分と極限をめぐる冒険。結局これだけは途中で放棄しました。そうか、部分積分か。すっかり抜けていたよ。いかんな。

 うん、今でもそれなりに解けるね。僕はまだ僕だ。

2015/3/3 Tue

 あのチャチャーン、大好きです

 曇り。「測定や近似を行っているわけでもないのに、『誤差』という言い回しをそれっぽく使っている輩が気に入らない」「『誤差』には『ちがい。くるい。』という漠然とした意味用法もあってだな」「なるほど。世俗化ってやつだな」

 会社に行く。

 「制度が必要以上に複雑であるために、専門家の必要性が生じている」が仮に事実だとしても、「専門家の必要性のために、制度は必要以上に複雑に作られている」は陰謀論だと思うよ。ハンロンの剃刀は大事だよ。

 スクリャービンの後期ソナタの楽譜を広げる。「第6番はスカルボのオマージュだと思う」「スカルボの初演は1909年で、第6番の作曲年は1911年。ギリギリセーフだね」「チャチャーンだよ」「チャチャーンだね」

2015/3/4 Wed

 あたたかい夜でした

 曇り。電車が止まっていたのでのんびり渋谷まで歩いた。道玄坂にはビニール傘をぐるぐる振り回しているひとがいたよ。イエーイ。

 会社に行く。

 出張に行ってきた。糀谷に行ってきた日のことを思い出す。

 一ヶ月以上前に送ったメールの返信が来る。昼寝はいいよね。

 ソナタ第6番のコーダはサービス精神旺盛だ。よく分かっていらっしゃる。

 夜はクルマで表参道に行ってきた。オシャレやねえ。

2015/3/5 Thu

 もっといろいろ掘り下げたいね

 天気はとても良い。気が大きくなってくるね。鉄骨を渡りたくなるね。

 会社に行く。

 クレーマー扱いが怖くて健全な議論ができるもんか。どんなに面倒臭い奴だと思われようとも、よく調べて、よく考えて、よくまとめて、きちんと主張することはとても大事だ。遠慮してちゃ何も進まないよ。「ネトウヨさんもきっとそう思ってるよ」「そういう意味では他人とは思えないんだよね」

 宿の手配をする。来週末は福岡、再来週末は白馬です。

 昔、ザ・シンプソンズで Sunshine, Lollipops and Rainbows を聴いたことを思い出す。陽気な歌だよ。今でもたまに口ずさんでいます。

 夜、一発録音した。曲名は「エアーマンのために」にした。まだまだドラフトの段階です。

2015/3/6 Fri

 それはもう天誅ですよ

 曇り。ザッハトルテって名前がいいよね。プロレス技みたいだよね。

 会社に行く。

 お手紙が届いたので封を切る。Everything is going well.

 「上司は忙しいんだから話は整理してから持っていけ」というのは新入社員の頃に教わったことだ。他人に説明していて自己解決しちゃいけない。

 iPhone の写真フィルタアプリを使ってみる。なるほどこれは魔法だ。

 壊骨裂腕という言葉がある。骨を壊し、腕を裂く、という意味である。

2015/3/7 Sat

 使いこなせるようになりたいもので

 小雨が降る。午前中はクルマで公演の向こうに行く。お昼前に新宿の病院を経由してから、アンスティチュ・フランセへ。素晴らしい昼食をいただいてきました。相変わらずレベルが違うわ。
 午後は本郷へ。三四郎池を歩き、安田講堂の前を歩き、工学部のスタバでコーヒーを飲む。保健センターの植え込みはすっかりなくなっていた。近所のスーパーに寄って帰る。夕食に鶏肉をグリルで焼いた。うまい。







 相変わらずフィルタアプリで遊んでいる。印象ががらりと変わるから面白いねえ。もっともっと遊んでみよう。

[ 食事 ] 飯田橋「Brassrie de l'institut」に行く






2015/3/8 Sun

 それなりに戻ってくるからね

 小雨が降る。午前中は、部屋の掃除をして、ピアノを弾く。クルマで新宿に行き、すぐに引き返す。昼食にスパゲッティを食べた。
 午後は再び新宿へ。ブックファーストで漫画を買い、ユニクロで下着と靴下を買い、ビックカメラで蛍光灯を買っていく。「世界樹と不思議のダンジョン」、遊んでみたいなあ。タリーズでアイスコーヒーを飲み、ドーナッツを食べた。
 近所のスーパーに寄ってから部屋へ。蛍光灯を交換する。クルマで渋谷に行き、部屋でマッシュポテトと豚バラキャベツを作った。マッシュポテトは、ジャガイモ、ニンニク、マヨネーズ、バター、黒胡椒からなるシンプルなもの。うまいね。







 確定申告の準備を進めている。もうちょっとで無事に終わりそうだ。がんばろう。

2015/3/9 Mon

 整ったらスタジオに行きたいね

 雨が降る。「あなたにはおもてなしの心というものがないんですか?」「いやもちろんありますけど、なかなかいい機会に恵まれなくてですね」

 確定申告の書類を取りに行き、歯医者に行く。西へ東へ。

 会社に行く。

 「やる気あんのか!?」「あるんですけど、タイミングが悪くて」でもいいね。「都合が合わなくて」もいいね。いいねいいね、みんないいね。

 チョコチップクッキーの生地を作る。焼くのは明日。おれの人生はおれのものだ。クッキーを作りたいときはクッキーを作らせてもらうよ。

 「エアーマンのために」は、いろいろ書き損じを修正している。B メロ前半の右手はもうちょっと工夫したいところ。

2015/3/10 Tue

 チョコチップクッキーは正義です

 天気はとても良い。少し雨が降ったらしいが、それはおれの雨じゃない。

 会社に行く。

 確定申告の手続は終わり。果報は寝て待て。

 「おれは見た目が一割なんだよ!」という科白を思い付いた。モテない。

 「こんなファーブル昆虫記は嫌だ!」「著者の一人称がファーブル」

 夜、チョコチップクッキーを焼いた。チョコチップクッキーといえばもちろん我らがスヌーピーである。オーブンから甘く懐かしい匂いがする。

2015/3/11 Wed

 自分なりにがんばりますよ

 天気はとても良い。チョコチップクッキーをかじる。厚い方がうまい。

 会社に行く。

 正装で一分間の黙祷を捧げる。どうか安らかにお眠りください。

 確定申告の手続をしていると、税制はスパゲティコードであることが実感される。「クライアントの追加要求がひどかったのよ」「そりゃ分かるよ」

 初夏には大旅行をしたいと思っているところ、勢い余ってホテルを予約してしまった。ホテルの予約を取るとワクワクする。楽しみだよ。

 自分のピアノは、悲しいくらい凡庸だけど、それでも他の何者でもない自分の道を進んでいると思う。どこまで行けるのだろう。

2015/3/12 Thu

 天才としか言いようがないね

 天気はとても良い。クッキーと天ぷらは構造を作るやり方が似ている。

 会社に行く。

 TOEIC のリーディングスコアはなんとか九割超えになった。運が良ければ満点もあり得ることだろう。ただこれは日々の訓練の成果ではなくて、単にお作法に慣れてきたからだと思っている。

 お作法を問わない試験というものは、たぶん原理的に存在しない。理解度を評価するための試験は常に表現力を評価している。

 モーツァルトのピアノ曲の凄さを端的に表現すると、「やっつけ仕事なのに完璧」だ。まるで産みの苦しみというものが伝わってこない。

2015/3/13 Fri

 お花は本当にいいですね

 相変わらず天気は良い。「花粉が粉砂糖だったら良かったのに」「ベタベタになりそう」「じゃあ花粉が粉砂糖じゃなくて良かったね」「知らないよ」

 会社に行く。

 病院に行ってきた。フルーツクランブルケーキにホイップをつけて食べる。

 結婚式で司会の方が「新郎新婦はご友人のご紹介で知り合い」と言ったときに、「はいはい合コンね」と勝手に察するひとよりは、「へえすてき! そのご友人って誰かなあ! 今日来てるのかなあ!」と思うひとでありたいと常々思っています。「天真爛漫であるには訓練が必要だ」「逆説がお好きね」

 後輩が席に来る。一足お先に。どうかよろしく。

 表参道のロクシタンに行き、代々木上原の花屋に行く。良い人生だと思っています。

[ 映画 ] 「星を追う子ども」 "Children who Chase Lost Voices from Deep Below"

 なんだろう。これまでの新海誠の作品のなかで、残念ながら、最もつまらなかった。相変わらず絵はきれい。光の使い方もいい。でも、それだけだった。

 本作は、古典的な「行きて帰りし」のモチーフに基づいた異世界冒険ファンタジーもので、まさに王道中の王道といっていいもの。ただ、そのクオリティは「ネバーエンディング・ストーリー」や「千と千尋の神隠し」には遠く及ばない。この作風では、せっかくの持ち味を活かしきることができないのではないか、というのが自分の印象です。

 何はともあれ、次は「言の葉の庭」を見ることにしよう。期待しています。

2015/3/14 Sat

 博多通りもん、美味しいです

 いい天気ですね。じゃあ出張に行ってきます。

[ 外出 ] 福岡出張に行く










2015/3/15 Sun

 西日暮里にも行きたくなるね

 晴れたり曇ったり。少しだけ小雨が降った。午前中は部屋で過ごす。のんびりしていました。お昼前に部屋を出て、クルマで本郷へ。中央食堂で昼食を取る。懐かしい味だ。三四郎池のそばには猫もいたよ。
 工学部のスタバでカフェラテを買って、構内を散歩する。ヒヨドリにメジロも来ていたよ。春だねえ。弥生門から池之端方面に出て、上野桜木へ。和菓子を買って、芸大の横を歩き、上野公園で食べる。不忍池に出て、池之端門から大学に戻った。動物園をぐるりと一周したことになる。部屋に戻り、鯖を焼く。











 やっぱり本郷や谷根千はいいね。とても心が落ち着きます。

2015/3/16 Mon

 あそこは本当にカッコイイです

 曇りのち雨。「全然文字通りじゃないのに『文字通り』って表現を使われるとムズムズするんだよね」「美味しい肉まんが食べたいなあ」

 会社に行く。

 他人のことをああだこうだ言うのも言われるのも嫌なので、なるべくそういうことからは距離を置くようにして生きている。おれの人生はそこにはない。

 品川線が開通したということなので、さっそく土曜日に羽田空港まで行ってきたのだけど、復路で五反田出口に全く気付くことができず、結局、三軒茶屋まで行ってきてしまった。やれやれだぜ。

 ロゼのワインを飲み、チャイコフスキーの四季を聴く。「舟歌」の中間部は本当にキラーチューンだと思います。

2015/3/17 Tue

 昔はよく上野駅に行きましてね

 天気はとても良くなった。すっかり春の陽気である。雪山に行きたいぜ。

 会社に行く。

 ろくでもないことに費やす時間はないけれど、一方で人生のどこに鉱脈があるのか分からないのがまた難しいところではある。ピアノと山という金脈に出会えたのは幸せなことだ。一生掘り尽くせる気がしない。

 「うまいかまずいかくらい自分で決めろ」は人生のモットーのひとつだ。感性までアウトソースしたら、人生にはオレンジの絞りかすしか残らない。

 夜、フードショウで買い物をしていく。ポテトアップルパイは青春の味です。

2015/3/18 Wed

 さっさと買うようにしています

 天気は良い。こんな日にはカステラを焼くに限る。だから早く焼いてよ。

 会社に行く。

 奇人だから突出した才能があるんじゃなくて、奇人だと突出した才能でも発揮しないと世間から認められない、ということだろう。逆に凡人は、突出した才能があっても、それを発揮せずに大過のない一生を終えるのかも知れない。

 「奇人の才能」は相対化しないと逆差別につながってしまう。大事なのは、個人の尊厳は才能にあるわけではない、ということだ。

 仕事で議論をする。夜、渋谷でスーツを買った。悩むのは苦手だ。

2015/3/19 Thu

 とても楽しみにしています

 曇り。「なんで小学校では『ところで』が順接だってことを教えないの?」「小学校ではペアノの公理を教えないでしょう?」「科目が違うよ」「まあねえ」

 会社に行く。

 ガンガン仕事を片付けていく。立ち止まっている暇なんかない。走れ走れ。

 実家に電話をかける。また桜を見に行きたい。

 夜のスタバで VIA を買い込んでいく。旅行のおともだ。

 というわけで、明日は雪を見に行ってきます。イエティに会えるといいね。

[ 映画 ] 「ジョーズ」"Jaws"

 英語字幕で見た。もちろん部分的にしか分からないけれど、日本語字幕だとかなりの内容を削ぎ落とされているので、結果的に拾える情報量としては大差ないんじゃないでしょうか。目と耳が同じ言語だと脳にやさしい感じ。ジョークや決め科白が分かると楽しいね。

 感想。むちゃくちゃ面白かった。スピルバーグすごい。

 前半はパニック映画。新参者のマーティンと島の地元民との軋轢や衝突が見所で、特にとばっちり平手打ちのくだりがとても良い。「どうすれば島の人間になれるの?」「絶対になれないよ。島生まれじゃないでしょ?」は、正直言って、どこの日本の寒村だよ、と思いましたね。「もう帰ろう」「ニューヨークへ?」「いや、この島の家へ」にはグッときました。いいね。

 後半は完全に冒険劇。海に向かう三人のおっさんたち! ただ目指すはにっくき人食いサメのアンチクショウ! 「白鯨」か! なんでボートにバットがあるのよ! インディアアナポリスの悲劇のくだりは印象的。原爆に関わった者たちの物語。そりゃ誰だって死にたくないよ。サメとの最後の攻防には「イエー!」と叫ばざるを得ません。イエー!

 しかしこの作品、小学生の頃に見たはずなんですが、ちゃんと Parental Guidance 指定されてますね。うん、まあ、こわいからね。普通にこわいからね。クライマックスはほんと凄惨だわ。

2015/3/20 Fri

 カツカレー、美味しゅうございました

 曇りですね。じゃあ雪を見に行ってきます。

[ 外出 ] 白馬旅行第一日














2015/3/21 Sat

 カレーライス、美味しゅうございました

 旅行中。

[ 外出 ] 白馬旅行第二日














2015/3/22 Sun

 ジンギスカン丼、美味しゅうございました

 旅行中。

[ 外出 ] 白馬旅行第三日














2015/3/23 Mon

 東京生活だと難しいね

 天気はとても良い。そして絶望的な筋肉痛である。立ち上がれ。

 会社に行く。

 歯医者に行ってきた。今回はこれでおしまい。ありがとうございます。

 白馬はもう春で、町中はどこも雪解け水が流れていた。スキー場のリフト最高地点からは、さらなる高みを目指すひとびとが真っ白な稜線上を歩いていた。自分もあそこを歩きたい。北アルプスの背骨にたどり着きたい。

 山スキーができたら楽しいのだろうけど、今の自分の技術ではまだまだ無謀もいいところだ。いつかチャレンジしたいね。もっと練習しなきゃ。

2015/3/24 Tue

 まあなんとかなりますって

 相変わらず天気は良い。「皆さん、よく考えてみてください。自殺を決心したはずの人間が、本当に時報に二百回も電話をかけるでしょうか?」「いやそんなの分かりませんけど」「でしょう!」「でしょう、じゃねえよ」

 会社に行く。

 電話がかかってくる。ありがたいお申し出をいただいたのだけど、丁重にお断りさせていただいた。民法第一条第一項には「私権は、公共の福祉に適合しなければならない」とある。神さまは裏切れないんでね。

 アルパジョンのケーキを食べる。相変わらずうまい。

 今年度もあと一週間で終わってしまう。悔いを残すことのないように、最後まで走り続けよう。「朽ちて果てるならただそれまで」だ。

2015/3/25 Wed

 困ったときは口パクですよ

 晴天が続く。「山道にはいる 母がハイビームをつかう」という自由律俳句を思い付いた。定型句だと「ハイビーム 山道照らす 母の指」かな。

 会社に行く。

 先日、上司に仕事のことで注意されたとき、「まあどうかこれに萎縮しないで」とフォローで言われたのだけど、ついつい「いや萎縮するつもりはさらさらありませんけれど」と言い返してしまったのでたぶんおれはいつか減らず口を叩き壊して死ぬのだと思う。イエイ。

 「毒親への感謝を強要される二分の一成人式が批判されるのに、毒教師への感謝を強要される『仰げば尊し』が批判されないのは何故か」「伝統は根強く、歌は口パクできる」「口パクは被害児童を救う」「口パクは偉大」

2015/3/26 Thu

 春よ来やがれって感じですね

 花が咲き始めている。春といえばクラムボンの「Adolescence」だ。

 会社に行く。

 禅の公案は、答えの見えない問題に粘り強く向き合い続けるための知的耐久力を求めるものだ。世のなかは明晰な問題解決に終始する場面ばかりではない。出口のないトンネルを何日も何日も歩き続けなければいけないときもある。たぶんナポリタン問題も似たようなものだと思うので、きっと二十年後にはナポリタン問題は公案になっているよ!

 去年の冬、八ヶ岳の行者小屋近くで見た雪のことが忘れられない。あんな美しい雪がこの世にあるのだということを教えられた。

 夜は目黒川まで桜を見に行った。このところ、ピアノで「春よ、来い」を弾いている。基本的に低音しか使いません。

2015/3/27 Fri

 おやすみなさいまし

 今日も天気はとても良い。朝、畑に出て、草を取り、水をまく。よし。

 会社に行く。

 職場でよくフリスクを食べているのだけど、ブラックミント味が刺激的すぎてつらい。唾液がたくさん出てくる。これ絶対に罰ゲームだよ。

「『玄米を精白してから食べるなんて、みかんをわざわざ薄皮を剥いてから食べるようなもの』って煽りどうかな?」「もう春ねえ」

 シフのゴルトベルク変奏曲を聴く。週末はゆっくり休むことにしよう。

2015/3/28 Sat

 虫も草も喜んでいるよ

 とても暖かい春の一日であった。日差しが強くて、ちょっと暑いくらいだったよ。
 午前中は部屋の掃除をして、畑の草むしりをする。虫もたくさん遊びに来ていたよ。なんとかきれいになりました。来月にはイチゴを食べられるだろうか。とても楽しみにしている。砂糖漬けを作りたい。
 昼食はカツサンド。午後は部屋の片付けをしていく。少しは良くなったように思うけど、まだまだ。近所のスーパーで買い物をする。目黒川にたくさんのひとたちが花見に来ていたよ。夕食にカレーライスを作る。







 午前と夕方とでは明らかに畝の状態が変化している。草が伸びている。春だとしか言いようがない。

2015/3/29 Sun

 「桜坂」もよく弾いていましてね

 晴れのち雨。午前中は部屋の掃除をして、またも畑に行き、少しだけ草を取る。近所の公園を散歩して、部屋で思う存分ピアノを弾いた。手抜きの昼食を取る。
 午後はクルマで羽根木公園へ。テーブルでケーキを食べ、焚き火を眺める。下北沢でコーヒーを飲み、近所のスーパーで買い物をして帰った。麻婆豆腐を作る。







 いろいろと懐メロを弾いた。「IT'S ONLY LOVE」なんて、自分は小学生だったのではあるまいか。

2015/3/30 Mon

 人混みができていたよ

 今日も天気は良い。ふらりとブルーベリーチップ入りクッキーを焼いた。

 会社に行く。

 テレビ番組も四月異動が著しくて落ち着かない。置いてきぼりの悲しみに、今日も桜が舞い落ちる。

 そろそろ大菩薩の雪も融ける頃だろう。富士山が見たい。

 「しまっちゃうおじさんの怒りが限界に達すると捨てちゃうおじさんになる」「あのゴミ屋敷が見違えるように!」

 夜、目黒川の桜を見に行った。相変わらず賑やかだねえ。しかしゴミが捨ててあるのはいただけないねえ。

2015/3/31 Tue

 バイバイ、三月

 天気はとても良い。朝、畑に行き、草を取り、水をまく。蚊が出始めた。

 会社に行く。

 年度末なので、退職される方にご挨拶をしに行く。お世話になりました。

 「コミュニケーション能力」なる言い回しが出てくる度に「方言がお好きね」と思ってしまうよ。「コミュニケーション能力」における「コミュニケーション」としては、極めて限定的なものしか想定されていない。

 「悪いことをしたら謝る」と「悪いことをしたら怒られるからその怒りを静めるために謝る」はだいぶ違うよね。「お天道さま」は、常に私たちのことを見ているけれど、決して怒らないし、逆に褒めることもしない。

[ 雑談 ] 「ガーフィールドのディフェンス」を無課金クリアした

 「無課金自慢している奴はお金より大事なものをドブに捨てていることに気付いていない」「じゃあゲーム体験を全否定しようぜ!」

 なんとかステージ60をクリアしました。ステージ49だけで何ヶ月もかかりましたよ。終盤は寄生獣語で言うところの「肉の壁」で防波堤を築いてジョン砲を繰り返すだけの簡単なお仕事に。ダイノ・オーディーは全く役に立たないので、オーソンと量産型ナーマル、あとアーリーンで壁を作りました。ロイは結局全く使わなかったよ。

 何はともあれ、遊ばせていただきました。次は何を遊ぼう。

<< < 2015/03 > >>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
MainanaDiaryVaseAboutMailAntenna-7