counter
-7MainanaDiaryVaseAboutMailAntenna
<< < 2014/03 > >>
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

2014/3/1 Sat

 知りませんよそんなの

 小雨の降る日であったが、結局、傘を差すことはなかった。
 午前中は掃除と洗濯をして、クルマに乗ってディーラーへ。いろいろ点検をしていただくことに。東急世田谷線と東急田園都市線に乗って帰る。三軒茶屋の西友に寄ったよ。懐かしいね。部屋でスパゲッティを作り、ピアノを弾く。
 午後は電車で渋谷へ。東急ハンズでボックスを買っていく。SPICE MAGIC でコーヒーを飲んでアップルパイを食べた。山稜の写真集を見る。早く北アルプスに行きたいよ。







 夜、ボックスの中にルーターとその回りの配線いろいろを突っ込んだ。ルーターなんて見えない方がいい。そうだろう?

[ 食事 ] 部屋でトマトソースパスタを作る

 初心に帰って。
 オリーブオイルで、ニンニク、豚挽き肉、オイルサーディン、タマネギ、アスパラガスを炒める。缶詰のトマトを加えて、塩、砂糖、黒胡椒、バジル、オレガノ、ナツメグで味付け。パスタを茹でてオリーブオイルをかけてから、ソースと絡める。
 そう、缶詰トマトの前のワインを忘れている。これでも味に不満はないけれど、敗北感が残る結果になったね。

[ 食事 ] 部屋で鶏つみれと野菜の炒めものを作る

 出来合いの生鶏つみれを、長ネギ、セロリ、シイタケ、オイルサーディンとともに炒める。生姜醤油で味付け。
 そりゃうまいさ。オイルサーディンは一種の調味料だからね、生姜醤油との相性は抜群です。

2014/3/2 Sun

 炊飯器を修理に出さんとね

 今日も小雨が降ったが、やはり傘を差すことはなかった。
 午前中に部屋を出て、電車でみなとみらいへ。パシフィコ横浜に行き、「モンベルクラブ・フレンドフェア」を見てきた。展示を一通り見て、カヤックに乗ったりマグカップを買ったりカレーを食べたり木村大作監督のトークショーを聞いたりしてきました。福引でリフト券を当ててしまったよ。ジェットボイルが欲しいです。
 電車に乗って引き返し、世田谷代田へ。完全に地下であるなあ。昔はホームにヤスデがたくさんいたんだけどねえ。ディーラーでクルマを回収する。ファンベルトを交換していただきました。パン屋に寄って帰る。少しだけピアノを弾いた。







 夜、ウォールステッカーを壁に貼った。できることから少しずつ進めていきましょう。

[ 問題 ] 2014年度東京大学二次試験数学を淡々とは解かないよ

 問題(pdf注意)。

 第1問。(1)平行四辺形の面積は xysinθ(挨拶)。内積を利用して sinθ を得る。(2) 1=tan(α+β) で加法定理。さらに tanα+tanβ を二乗して tanαtanβ の式を得る。x^2-4x+23/36=0 ってセンスいいなおまえ! 最後も x^2-5/6*x+1/6=0 って懐かしいなおまえ!
 第2問。おれの大好物! と思ったらあまりに簡単でふにゃふにゃさんである。(1)も(2)も手垢まみれ。(3)の級数に至っては意図が全く分からない。何がさせたかったの?
 第3問。一転してザ・ゴリゴリワールド。(1)(2)に脳味噌は要らない。(3)は変数変換の定石を忘れていたのでそこだけカンニングしました。疲れた疲れた。「積分はもうコリゴリだよー」である。
 第4問。意外に手間取ったので自分の弱点がよく分かる。(1)はp,qを極限的に振る舞わせればよろしい。微分は不要。(2)は f(x)<xを 示せば良いのでさくさく計算、天下り不等式を使う。(3)は f(x)-x=g(x) の挙動について調べれば良く、g(0)=0, g(1)<0 なので、g'(0)>0 を示して終了。
 第5問。(1)(2)(3)は地道に示す。(4)は、今回、唯一面白かった問題。隣り合うペアは高々 (p-1)^2 とおりしかないから、無限級数のどこかで、あるペアが再現されるわけだ。すると、(3)より、そのペアの隣りもまた再現されたものであることが分かる。それを繰り返していけば、いつか初項にたどり着くわけだ。「 a2, a3 がどこかで再現されること」を直接導こうとしてはいけない。急がば回れだ。
 第6問。ひたすら見落としなく地道に計算するだけの問題。Pのx座標をパラメータにして線分PQの式上における(s,t)の振る舞いを観察。tではなく√3*tを評価すると計算が楽ですね。ついついPQを外挿させてしまう自分に気付いたので、たぶん(2)は(1)の検算が目的。(1)は余裕だけど(2)はどうしても解けない、なんてなかなかないだろうし。
 なお、解いているときは気付かなかったのですが、第4問(2)の「 f(x)<x を示せば良い」は、ちゃんと説明しないと怒られる系ですね。まあ、連続で単調減少で有界だから収束値があるのは明らかで、0 以外だと f(x)<x に反するからね、うん、しかたないよね。馬鹿め! 引っかかりおったな! 挟み撃ちじゃ!

 総評としては、自分が高校生の頃に感じたワクワク感が全くなくて、裏ボスを倒した後に攻略サイトを見てメタルキング狩りをしている気分です。変わってしまったのは自分の方なのか受験の方なのか。もっとさー、絶望感を出して欲しいわけですよ! サラボナにふらりと立ち寄ったときのブオーン戦みたいに!

2014/3/3 Mon

 ほんと気楽な暮らしですよ

 曇り。鼻水もくしゃみもすっかり止まったが、念のためのパブロンを飲んだ。いつものように悲しくなる。悲しくなるのは苦手だよ。泣きそうになるよ。

 会社に行く。

 昨日、iPhoneの復元をしたのでメモ。確かにストレージがだいぶ回復したよ。良かった良かった。しかしこれは緊張しますね。

 昔のことを思い出すと、今は本当に恵まれた暮らしであることを再認識させられる。嫌なことやつらいことは数え切れないくらいあったのに、そのほぼすべてはもう見えなくなってしまった。大草原の小さな家で暮らしています。

2014/3/4 Tue

 いつか買ってしまうかもね

 晴れ。洗濯物もお布団もお地蔵さんもわたしもよく乾きますように。

 会社に行く。

 「もりのなか」と「またもりへ」はどちらも素晴らしいね。「パンやのくまさん」もそうだけど、間崎ルリ子の翻訳は本当にセンスが良い。

 「若いうちの苦労は買ってでもしろ」って言い回しを思い付いた人間は煽りの天才だよね。「いやおれも下積みの頃は大変苦労してだな」「でもそれは別に『買った』わけじゃないでしょ?」まあ、若い頃に気まぐれで「日本国内の全郵便局制覇でもすっか!」と思って、それを苦労の末に達成させたのであれば、その言い回しにも重みがあるというものよ。

 週末は今度こそ八ヶ岳に行くことにした。赤岳鉱泉に泊まる予定。赤岳には登らないよ。ピッケルも持ってないしね。

2014/3/5 Wed

 また適当なことばかり

 小雨が降ったが、傘を差さずに突っ切った。突っ切るように生きています。

 会社に行く。

 「マイナスかけるマイナスがプラスなのはどうして?」と聞かれたら「分配則があるから」と説明している。日常生活のアナロジーから数学を「理解」することは、本質的ではなく、時として有害ですらある。「直感的に分かるように説明してください!」「直感的に分かるような学問ではありません」「そんなこと言っているから理系離れが進むんだよ!」「ほんと済みません」

 自分はあまり「分かりやすく説明してください」と思ったことがないので、そういう風に言われると困ってしまうね。ナポリタン問題を分かりやすく説明されたら台無しですよ? 「もっと分かりやすく!」「『ナポ・リタン』って古代メソポタミア語で『赤絵具』のことなんだって!」「じぇじぇじぇ!」

2014/3/6 Thu

 もちろんそれも個性なのでしょう

 天気はとても良い。風が強いね。明後日はいよいよ八ヶ岳であるよ。

 会社に行く。

 病院に行ってきた。いろいろ勉強になるね。タリーズでコーヒーを飲む。

 間崎ルリ子は、そもそも「Another Day」を「またもりへ」と翻訳した時点で素晴らしい。「アナザーデイ」だったら最悪だよね。絶対に動物死ぬもんね。

 個性を抑圧する全体主義は息苦しく思える一方、やがて自分自身をスポイルする個性も珍しくない。殊能先生は、個性尊重原理主義を批判する文脈において、「じゃあ小動物を虐殺する個性も尊重するのか」という趣旨のことを言っていた。個性という単語からはいつもこの言葉を思い出す。

2014/3/7 Fri

 がらがらどんは無双ですよ

 天気は悪くない。装備を調えないといけない。チェーンも使うだろうか。

 会社に行く。

 形式論的には、「小動物を虐殺する個性」も「個性」だし、「他者を中傷する表現の自由」も「表現の自由」だし、「赤子を生け贄に捧げる信教の自由」も「信教の自由」だとは思うよ。今現在の社会において、それらは必ずしも肯定し得ないというだけで。原則論は常に万能ではないよ。

 もちろん、原則論を譲らずに、尊重すべきではない個性はそもそも「個性」ではない、制限されるべき自由はそもそも「自由」ではない、という向きもあると思うけど、それって「1か0か」になるよね。どんなもんでしょう。

 「三匹のやぎ」も「三匹のこぶた」も「三匹のくま」も「三匹のこねこ」もあるよね。三匹すごい。

2014/3/8 Sat

 サンマ、美味しゅうございました

 いい天気ですね。じゃあ山に行ってきます。

[ 外出 ] 八ヶ岳登山第一日














2014/3/9 Sun

 最高の雪山日和でありました

 登山中。

[ 外出 ] 八ヶ岳登山第二日














2014/3/10 Mon

 蓋し至言であります

 天気はとても良い。油断せずにパブロンを飲む。甘く見るな。

 会社に行く。

 雪山は本当にすてきだった。青空の下にまっさらな雪原が広がり、木々はまるで天から粉砂糖を振りかけたようで、阿弥陀岳は巨人のようにテントを見下ろしていた。踏み固められたトレースの上を走り抜け、「おおかみこどもの雨と雪」のBGMが頭を流れた。一般コースを外れて沢の急斜面を下りるときには、心の底から幸せだと思った。

 朝の気温は-11℃だったのでペットボトルの水が凍り出した。鹿は四匹ほど見かけた。山小屋で見た雑誌には「トレースは期待しない」と書いてあった。

[ 映画 ] 「グスコーブドリの伝記」

 なんで原作が宮沢賢治で監督が杉井ギサブローで絵柄がますむらひろしなのに、音楽が細野晴臣じゃないんすか。やる気あるんすか。

 あらすじ。
 イーハトーヴを襲った「魔の冬」により父母を失うとともに、最愛の妹を連れ去られてしまったグスコーブドリは、テグス工場での修行、オリザ沼での鍛錬、世界裁判所での激戦を積み重ねた末、いつしか学校にたどり着き、クーボー大博士のもとで魔導理論を教わるとともに、ペンネンナーム大技師から暗黒拳を伝授されることになった。
 度重なる隣国との衝突においてもグスコーブドリは一騎当千の活躍を見せ、サンムトリ火山では火砕流の危険から市民たちを守るために、イーハトーヴ中の電力を一身に集めた暗黒雷光拳によって一撃のもとに火山幹体を粉砕した。これによりサンムトリ地方の地形は大きく変化し、イーハトーヴ最大の湖「ヴィシュトィネーツ」が誕生、地球の地軸も0.002度ほど傾いたという。
 やがて二十七歳になり、またもイーハトーヴを襲おうとしている「魔の冬」の原因がカルボナード火山の異常な活動停滞化にあることを突き止めたグスコーブドリは、長年の因縁に結着をつけるために盟友の世界裁判長とともに火山島に向かう。無敵艦隊との死闘の末、たったひとりカルボナード島に降り立ったブドリの前に立ち塞がるのは、かつて自分助けてくれたはずの恩人、赭髭王であった。

「よう、強くなったなァ、ブドリ」
「なぜあなたがここに」
「いまこの火山に噴火されると困るんだよ」
「何だって?」
「石油が採れなくなっちまう。悪いけどこの火山にはもうちょっと眠っていてもらうことになってるんだ」
「……そのために、そんなことのために!」
「青臭いことを言うなよ。なあ、イーハトーヴのGDPの38%は採油関連産業に由来する。農業なんてそのさらに十分の一にも満たないんだぜ?」
「黙れ! あなたは私利私欲のために大義名分を持ち出しているだけだ!」
「ああそうさ。おれには欲望があり、手を汚したがらない政官民どもがその欲望を黙認してくれている。なあ、オリザ畑だけじゃない。うさぎもダメだったし、甘藍もダメだった。山師から欲を取り上げたら何が残る?」
「あなたのせいでイーハトーヴが『魔の冬』に襲われたんだぞ!」
「まだ分からないのか、ブドリ。これはおまえのためなんだぜ?」
「なんだと?」
「おれの本当の名は『ジョバンニ』。聞き覚えはないか?」
「なんのことだ!」
「おれはおまえの父親だ」
「な、なんだってー!?」

 いま明かされる真実! 生きていた義妹! 交わる拳! 飛び跳ねる銃弾! 発動する究極魔法! 噴火する火山! 炎上する油田! 爆発するニトログリセリン! 熱唱する小田和正! どっちもどっちも! どっちもどっちも!

 まあ、だいたいそういう話でした。アメニモマケズ、いったいなんだったの?

 映画のポスターを見たときは、生物多様性や生態系保全みたいなことのメッセージ色が強いのかと思っていたのですが、そんなことは全然なかったですね。特に、イーハトーヴの街のオーバーテクノロジー描写はとても良かった。クーボー博士の授業はいろいろな意味でひどかったですが、それはそれとして。大袈裟な科白回しは賢治リスペクトでいいね。

「いまや夕べははるかにきたり、我が講もその全課をおえた。諸君のうちの希望者は、けだしいつもの例により、そのノートをば拙者に示し、試問を受けて去るべきである。」

 総評としては、残念ながら、名作「銀河鉄道の夜」に比べれば凡作だったと言わざるを得ません。それだけ三十年前のあの映画は衝撃的だったということです。今でもおれにとって石炭袋は死の象徴ですし、蒸気機関車は暴力装置です。カンパネルラ!

2014/3/11 Tue

 あれは本当に楽しそうです

 相変わらず天気は良い。掛け布団を干して、毛布を干す。春よ来い。

 会社に行く。

 定刻に黙祷を捧げる。ネクタイを締めて、腕時計をして、革靴を履いて、上着を着た。それしかできない。さあ、迷わずに働こう。

 三年前の大震災のことで強く印象に残っているのは、あのしっちゃかめっちゃかだった福島県で、母校がちゃんと予定どおりに始業式や入学式を行ったことです。「MASTERキートン」でユーリー先生がロンドン空襲の際も授業を続行したみたいなそういうアレですね。

 「おおかみこどもの雨と雪」の雪原大疾走は何度見てもいいなあ。おれもあんな風に走りたい。声を限りに遠吠えしたい。

2014/3/12 Wed

 スキーにも行きたいぜよ

 天気は良い。とうとうダウンジャケットなしで外に出た。

 仕事ではたまに「私はこの件では怒り狂っておりまして」と言う。怒り狂うことが悪いことだとは思っていないし、それを正直に伝えるのも悪いことだとは思っていない。よく怒り狂いながら淡々と丁寧に仕事をしております。

 リフト券は先輩にお譲りした。譲り譲られて生きるのさ。

 夜は同期会であった。ひたすらビールを飲む。酔っぱらい議論をする。

 増税前にタブレットと食器洗い機を買ってしまうかね。どうだ分かりやすいだろう。駆け込んじゃうぜ。

2014/3/13 Thu

 ペミカンを作ってみたいね

 雨が降って風が吹いたらしい。知らぬが仏とはよく言ったものだ。

 会社に行く。

 珍しい仕事が舞い込んできたので「楽しみですね」と言ったところ、上司に「ポジティヴだね」と驚かれた。我ながらポジティヴだと思います。

 木こりの話が書きたかったことを思い出した。自分にとって木こりは象徴的存在です。こちらとあちらの間にいる存在です。夢を抱きすぎだよ。

 今年の夏こそは北アルプスに行きたい。上高地から涸沢に行き、奥穂高岳に登りたい。どこへだって行けるさ。

2014/3/14 Fri

 もう五年間もお世話になってます

 曇り。もうダウンジャケットは要らないね。春はもう来たのだろうか。

 会社に行く。

 それなりに仕事をした。このペースではまずいねえ。今年度もあと二週間、ここはちょっとだけ無理をした方がいいかも知れない。

 完全に自分のオリジナルではないと思うのだけど、以前、「より大きいものを挙げるしりとり」を思い付いたことがある。プレイヤ間で勝ち負けはなく、手順の長さがそのまま得点となる。「なるべく同じような大きさで、かつ少しだけ大きいもの」を挙げるというプレイスタイルが推奨されるため、様々なレイヤにおける幅広い知識が試されるところがお気に入りです。

 夜、代々木上原の花屋に寄って帰った。いいところだ。

2014/3/15 Sat

 何十本埋め込んだことやら

 天気はとても良く、空気も暖かい。桜が楽しみになってきたね。
 午前中は洗濯をして、布団を干して、掃除をする。ちょっとだけピアノを弾いた。お昼前に部屋を出て、自転車で代々木八幡に行く。お参りをしてから、代々木公園の近くで昼食を取った。近くのプレーパークを見て、渋谷まで歩く。東急百貨店に寄ってから、東急ハンズに行き、ネジと工具箱を買って、カフェで一休み。部屋に戻って、牛肉の炒めものを作った。











 廊下の床が浮き上がっているのが気になっていたので、木ネジで固定した。指に豆が出来ました。

[ 食事 ] 代々木公園「ARMS」に行く

 セロリハニーマスタードバーガーをいただきました。これはうまいね、これはうまい。相変わらず良いお店だ。

2014/3/16 Sun

 そりゃスキーは楽しいですよ

 いい天気ですね。じゃあスキーに行ってきます。

[ 外出 ] サンメドウズ清里スキー場に行く






[ 食事 ] 清里「清泉寮」に行く






2014/3/17 Mon

 ええ、バキもジョジョも大好きです

 天気はとても良い。昨日、目薬を忘れてしまったせいか、目が重たい。

 会社に行く。

 昨日のスキーは六年振りだったけど、中級者コースをのんびり滑って、別に転ぶことはなかった。そしておれにはやはりスピード狂の血が流れているようだ。なんだかんだ言って、自分は親に似ているのだろうと思うよ。

 バッハがいかに凄いかを説明しようとして出てくる言葉が「バロックを終わらせた男」とか「バロック界のリーサルウェポン」とか「格兵器 VS 竹ヤリ」とかなので、おれはもうだめだ。でも板垣バッハの見た目は克巳じゃなくて中期ドリアンだと思う。敗北を知りたくてスカルラッティやヘンデルを強襲する。「平均律は『二集』あったッ!」。それはバキじゃなくてジョジョや。

2014/3/18 Tue

 どこに行っても大丈夫ですよ

 よく寝てしまった。天気はとても良い。パブロンを飲んでいく。

 会社に行く。

 薬のせいなのか疲れのせいなのか、眠くてしかたなかった。やれやれ。

 「職業適性」にはずっと批判的だ。この仕事をして七年になるけど、いまだに自分に適性とやらがあるのかどうかよく分からないし、別に分かりたいとも思わない。「やなぎ屋主人」にはやなぎ屋の適性があったと思うかい?

 先輩は異動だそうだ。どこに行ってもがんばってください。

2014/3/19 Wed

 とても楽しみにしています

 天気は良い。夜はまた少し涼しくなった。いいから早く春になれ。

 会社に行く。

 ボスから来年度の仕事を振られる。振られた仕事は基本的に断らないことにしている。でも限界を超えていると思ったらあっさり諦めますよ。

 業務時間外に労働者に課題を与えることは、もちろん厳密にはアウトなのだけど、自分もそういうことを通じて勉強した側面はあるので、一概には否定しにくいね。スキルアップには好適な課題なんだけど、事情があって業務としては与えられないものもあるだろうし。やっぱり信頼関係って大事だよ。

 タブレット的なものをポチった。Windows 8.1 です。ひぐらしを遊べるようにしたいね。

2014/3/20 Thu

 富山にも行ってみたいね

 雨が降ったので傘を差した。みかんでも落ちてきてくれたらいいのに。

 会社に行く。

 英語の早期教育を施してしまうと、青春期の「未知の言語との出会い」という劇的な体験が失われてしまうのではなかろうか、と思った。考えすぎだよ。

 仕事ではよく鉛筆を使っている。楽譜を書いている自分はいつもここさ。

 子どもの頃に大規模な取り付け騒ぎがあったことを覚えている。テレビの中では金融機関に人々が殺到していて、両親は自分たちに向かって「ああいうことをしてはいけない」と言っていた。

 会社帰りに、中目黒のスタバでソイラテを飲み、ブックオフでタビリエを買った。立山黒部白馬。

[ 映画 ] 「トワイライトゾーン 超次元の体験」 "Twilight Zone : The Movie"

 あ、これ十年くらい前に見たわ。見た見た。見ーた見ーた見たさかなのこ。

 ここは圧縮感想で。プロローグは、深夜のドライブ怪談注意。「偏見の恐怖」は、人種差別をするクズ野郎はボッコボコにしてもポリティカリーコレクト。「真夜中の遊戯」は、見た目は子ども、中身は老人、F 大先生はやっぱり偉大。「こどもの世界」は、モンスター少年と口のないお姉さん。これだよこれ! ミスリードもうまいね。「2万フィートの戦慄」は、飛行機で暴れたら手錠だよバート・シンプソン。エピローグは、ミッドナイトスペシャル再び。

 これ、自分が一歳のときの映画なのね。うん、ちゃんと面白かったよ。

2014/3/21 Fri

 五年ぶりの南房でした

 いい天気ですね。じゃあ海に行ってきます。

[ 外出 ] 南房に行く














2014/3/22 Sat

 カプチーノが飲みたいね

 晴天である。風もなく、とても暖かい。桜も来週には咲くことだろう。
 午前中は掃除と洗濯をして過ごす。片付けは心が落ち着きます。お昼前にクルマで神楽坂に行き、レストランで昼食を取る。午後は駒場に行き、公園をのんびり歩いて、パン屋でパンを買った。自然観察舎や駒場公園にも寄ったよ。部屋に戻って、クルマの手入れをする。ペインティング楽しいです。ちょっとだけピアノを弾き、豚肉と野菜の炒めものを作る。タブレット的なものが届いた。











 夜は三軒茶屋まで歩いた。近所にスタバで出来るらしいので、とても楽しみにしています。

[ 食事 ] 神楽坂「Brasserie Gus」に行く

 四年ぶりに来ました。懐かしいね。田舎風テリーヌと牛頬肉のビール煮を食べる。美味しゅうございました。

[ 雑談 ] ASUS TransBook T100TA-DK32G を買ったのでメモ

 40380円。楽譜を見るのに使いたいと思います。あと艦これやってみたいです。

2014/3/23 Sun

 後悔はしたくないもので

 今日も天気はとても良い。春だ春だ、文句なしに春だ。
 午前中は掃除と洗濯を済ませて、抹茶を飲む。雑用を済ませてから部屋を出て、電車で両国へ。散歩をして、昼食を取り、また散歩をする。幼稚園の発表会を見てきた。かわいらしいねえ。
 電車で新宿へ。小田急百貨店の屋上でソフトクリームを食べて、青松園で茶筅を買い、ブックファーストで漫画を買っていく。近所のスーパーに寄って帰った。







 三連休もこれでおしまい。今年度もあと一週間、最後まで駆け抜けますよ。

2014/3/24 Mon

 千倉はいいところですよ

 相変わらず天気は良く、喉がとても痛い。風邪を引いてしまったようです。

 会社に行く。

 パブロンは飲むと眠くなるので困るね。しかしほんとよく効きます。

 第一回地獄のミサワキャラが言いそうな科白選手権の優勝候補は「いやー、せっかくファーストクラスに乗ったのに、あんまり気持ちよすぎて寝過ごしちゃったよー」ということでいいですか。

 安西水丸が亡くなったそうだ。「がたんごとんがたんごとん」が好きでした。

2014/3/25 Tue

 サンドウィッチでも食べようか

 今日もまた天気は良い。プールに行きたくなるね。ウォータースライダーを滑りたくなるね。気になるアイツにボブスレーで体当たりだ!

 会社に行く。

 クアラルンプールに行ったときはホテルにウォータースライダーがあったので、ここぞとばかりに滑りまくったのだけど、自分の他には基本的に小さな子どもしかいなかったので、まあ空気の読めない大人ですわね。警備員さんに咎められなくて良かったよ。

 夜の目黒川沿いを歩いていたところ、気の早い桜さんがもう白い花びらを広げていた。お花見をしないといけないね。

2014/3/26 Wed

 ついに入社八年目ですよ?

 曇り。雨が降り出すことはなかった。素直に喜んだらいいと思うよ。

 会社に行く。

 新宿の病院に行く。カレーライスを食べ、アイスコーヒーを飲んだ。

 以前お世話になったひとたちが同じ部署に異動になったことを知る。楽しそうでいいなあ。おれも行きたいよ。

 時が物凄い勢いで流れていくのを感じる。やはり自分はまた本気でピアノに向かわないといけない。五線紙に向かって鉛筆を握らないといけない。

2014/3/27 Thu

 カッコイイ本が届きました

 雨が降う。なんだ、来るなら前もって電話してくれたら良かったのに。

 会社に行く。

 病院に行ってきた。スタバでキッシュとタルトを食べ、コーヒーを飲む。

 仕事の調子はそこまで良くないが、這うように進める。これでも自分は自分なりにすべきことをしている。胸を張って生きている。本当だ。

 目黒川沿いの桜は少しずつ花が増えつつある。満開は来週末だろうか。

 本が二冊届く。また嬉しからずや。

[ 読書 ] 星新一「つぎはぎプラネット」新潮文庫

 おれの中の神林しおりさんが「星新一が死んで16年だぞ! 今更文庫化される話が面白いワケないだろ!!」と吠えています。

 「ミラー・ボール」を読んで思い付いたこと。以下のようなゲームはどうだろう。

(ルール)
 1億人の人間が全員100円ずつランダムにAまたはBに賭ける。
 さらに、1億1人目であるあなたが、100円をAまたはBに賭ける。
 その結果、「Aに賭けた人数がBに賭けた人数よりも少なかった場合」(a)は、Aに賭けた人間が100億100円を山分けし、「Bに賭けた人数がAに賭けた人数よりも少なかった場合」(b)は、Bに賭けた人間が100億100円を山分けする。
 誰もAまたはBに賭けなかった場合は、ノーゲームとする。
 なお、本当はもっと賭け対象を増やしてもいいが、ここでは簡単のためにAとBだけとする。

(補題1)
 あなた以外の参加者が1億人もいるため、(a)となるか(b)となるかは、ほとんどの場合、あなたの意志決定に関わりなく決まってしまう。実際の選挙における投票行為と同じだ。あなたの意志決定が、(a)となるか(b)となるかを左右するのは、「1億人の人間のうちジャスト5000万人がAに賭け、残りのジャスト5000万人がBに賭けた場合」だけに限られ、そのような確率は100000000!/(50000000!*50000000!)*(1/2)^100000000=約0.0080%である。残りの99.9920%については完全な運否天賦である。即ち、あなたは49.9960%の確率で勝ち、50.0040%の確率で負ける。いずれにせよ、ほぼフィフティーフィフティーと言っていいだろう。

(補題2)
 山分けとなった場合の配当金は、積み上げられた総額が100億100円であるのに対し、配当金を得られるのは5000万人以下であるため、必ず200円よりも大きい。例えば、Aに賭けた人数が約4000万人であり、Bに賭けた人数が約6000万人であれば、Aに賭ければ約250円が配当金となる。もちろん、このときBに賭けていれば、あなたは100円を失う。

(あれ?)
 補題1及び補題2より、このギャンブルはあなたにとって「ほぼ半々の確率で勝てる上に、配当金が賭け金の倍を上回る、夢のようなギャンブルである」ことになる。
 また、あなたは他の人間と交換可能であるから、このギャンブルは1億1人全員にとって、「夢のようなギャンブルである」ことになる。

(解説)
 上の記述にほとんど誤りはない。ただ、「ほぼ半々の確率で勝てる上に、配当金が賭け金の倍を上回る」からといって、「夢のようなギャンブルである」とは限らない、ということだ。
 論理的に言って、「賭け金100円で勝率49.9960%のゼロサムゲーム」ということは、逆算すると配当金は平均200.016円でなければならない。仮に、配当金が200.016円だったとすると、少ない方に賭けた人数の期待値は4999万6000人くらいだったということになる。
 もちろんこれは二項分布の性質からも確かめることができる。「Aに賭けたひと」の人数期待値はもちろん5000万人であるが、標準偏差は実に5000人でしかない。
 つまり、「1億人の人間が全員100円ずつランダムにAまたはBに賭け」た結果として、Aに賭けたひととBに賭けたひとが4000万人と6000万人に分かれることはほぼあり得なくて、せいぜい、4999万人と5001万人くらいにしか分かれないということだ。4995万人と5005万でも±10σであるから、天文学的にレアな状況だということになるし、4000万人と6000万人なんて、重力波や3K輻射や事象地平線が身近に感じられるくらいコズミックである。
 二項分布には素朴なスケーリング則は通用しない。10が6と4に分かれるようには、1億は6千万と4千万には分かれない。「大きな数」には、我々が日常的に触れている「小さな数」の取扱いにおける直感や常識が必ずしも通用しない。(補題2)における「例えば、Aに賭けた人数が約4000万人であり、Bに賭けた人数が約6000万人であれば、Aに賭ければ約250円が配当金となる」という記述に嘘はないが、「いやそんなのまずあり得ねえだろバーカ」とすぐに切り捨てられないようでは、あなたも詐欺師に騙されないように気を付けた方がいい。

(補遺)
 なお、このゲームでは、「二人の人間が結託して、AとBの両方に100を賭けて、配当金をシェアする」という戦略が必勝であるように、「1億人の人間が結託して、5000万人がAに、5000万人がBに賭けるようにしておくことで、最後の一人であるあなたを罠にかける」という戦略もまた必勝である。いつだってギャンブルは情報戦であり、「勘」こそが養分である。あとこの本は別に面白くありませんでした。

2014/3/28 Fri

 何を期待してたんですか

 天気はとても良い。朝、桜の花が咲いているのを見るのが好きです。

 会社に行く。

 以前の上司に会ったので立ち話をする。お元気そうで何よりです。

 夜、調べ物がしたかったので本棚から SIMON & SCHUSTER'S GUIDE TO CATS と CAT OWNER'S HOME VETERINARY HANDBOOK を取り出した。昔からすぐに洋書を買ってしまう鼻持ちならない奴です。

 夕陽がきれいだったので最上階に行った。そんないいもんじゃない。

[ 漫画 ] ハジメ / とうじたつや「少年 Y (1)-(3)」少年チャンピオン・コミックス

 映画館のロビーで「人の目など気にするな。今のオレならどうにでもしてやれる。この時のために、死んだ魚のような目をして六年間生きたよ。施川。」「……おかえりなさい。」「今こそオレを楽しませてくれよ。」みたいな会話があったのかと思うとグンッとテンションが上がるね! 編集長マジカッコイイ! 「これはお前が手クセで描ける集大成じゃないか。」はね、たぶんいま「Championタップ!」で連載しているサナギさんのことだよ。

 というわけで、ハジメこと施川ユウキ原作による長編サスペンスということで、もうおれの喜びも有頂天ですよ。内容はもちろん施川ユウキのダークサイド全開、見たことがないものもちゃんと出てきて、読み応え十分。テーマはトリアージ。重いね! 重くて冷たい方程式だね!

 しかしなんでリチャード・バックマンみたいなことをしたのかね。やっぱりブラインドテストによる腕試しということだろうか。本人の気持ちは分からないでもないけど、編集部もよくオッケーを出したよね。さすがは判断力のなさには定評があるチャンピオンだね。

2014/3/29 Sat

 尾山台に寄って帰りました

 いい天気ですね。じゃあ丘に行ってきます。

[ 外出 ] 横浜市緑区に行く














2014/3/30 Sun

 とりあえず万歳でもしましょうか

 雨であった。夕方は一旦止んだけど、夜には雷が鳴ったよ。
 午前中は掃除と洗濯をして、漫画を読んでピアノを弾く。のんびりと過ごすことができました。お昼頃に部屋を出て、電車で表参道。Echika で昼食を取って、渋谷まで歩く。カワイに寄ったりドーナッツを買ったり。ミレーのお店があったよ。ジュンク堂で漫画を買って帰る。
 夕方、部屋で音楽を聴いて過ごす。やがて電車で下北沢に行き、うまいビールを飲む。











 食器洗い機をポチってしまった。より良い人生に向かって手を伸ばそう。

[ 食事 ] 下北沢「ととしぐれ」に行く

 うまいビールを飲んで、うまい刺身を食べる。今年も花見の季節だ。

2014/3/31 Mon

 明日は明日の風が吹くさ

 天気は良く、風は強い。ゴミ捨て場の散らばったゴミ袋を拾い集める。

 会社に行く。

 先日、PUNK IPA を衝動買いしたのだけど、これうまいですね。普通のビールの倍くらいの値段だったのだけど、高いだけのことはあるわ。

 昨日の夜に近所を歩いていたところ、体長が二十センチ以上あるミミズさんがのろりのそりと歩いていた。テンションが上がるね!

 今年度もおしまい。力及びませんでした。がんばります。

[ 映画 ] 「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 前編 始まりの物語 / 後編 永遠の物語」

「でさ、『円環の理』って、けっきょく何だったの?」
「ほら、『キュゥべえ』と『女衒』でググると、ちゃんとそれなりにヒットするじゃん? 一人じゃないじゃん? そういうことだよ!」
「ぜったいちがう」

 というわけで、傑作と名高い「叛逆の物語」を見る前の食前酒として見ました。どれもこれもなつかしー。ティオ・フィナーレ! 食うかい? あたしってほんとバカ! まどかー! 海に捨ててー!

 しかし、一通り内容を知った上でこうやって最初から見ると、ほむらちゃんのナルシストっぷりに吹き出しそうになりますね。なに髪をかき上げてんだ! おまえ美少女で良かったな! キモオタだったらグーで殴られてるからな! かわいいは正義、かわいいは正義!

 ところで、職場の先輩から「まどマギのメンバーだったら誰がいい?」というセクハラなんだか何なんだかよく分からない嫌がらせを受けたことがあるわけですが、執着心が強いさやかちゃんとほむほむは苦手、まどかには「契約するのかしないのか、はっきりしやがれ! 営業は遊びで来てるわけじゃねえんだぞ!」と言いたくなってしまうので、消去法的にマミさんか杏子かなあと思うわけですが、お二人の共通点は食べ物をくれることであるわけで、食べ物をくれるひとはいいひと! 食べ物をくれるひとはいいひと!

 何はともあれ、叛逆が楽しみです。キュゥべえが身を挺して五人を守る場面があるんですよね? まどかとほむほむが DeNA に敵対的 TOB を仕掛けるんですよね? とても楽しみにしています!

<< < 2014/03 > >>
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
MainanaDiaryVaseAboutMailAntenna-7