counter
-7MainanaDiaryVaseAboutMailAntenna
<< < 2014/11 > >>
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

2014/11/1 Sat

 日本製にするかフランス製にするか

 小雨が降る。そういう日もあるさ。
 午前中は、掃除と洗濯を済ませてから、ピアノを弾き、畑の手入れをして、スーパーで買い物をする。昼食にスパゲッティを茹でた。
 午後は夕食の下拵えをしてから、渋谷へ。ブックファーストで本を買い、ロフトで文房具を買って、東急ハンズでフライパンを見て、カフェでアイスコーヒーを飲む。モンベルでウェアを見ていく。部屋に戻り、夕食に鶏の唐揚げとエビの唐揚げを作った。











 鉄のフライパンが欲しいと思い始めてから、もう何ヶ月が経ったことだろう。そろそろ買ってしまいたいね。

2014/11/2 Sun

 とろろそば、美味しゅうございました

 曇りですね。じゃあ山に行ってきます。

[ 外出 ] 高尾山から小仏峠に行く














2014/11/3 Mon

 ラーメン、美味しゅうございました

 いい天気ですね。じゃあ鎌倉に行ってきます。

[ 外出 ] 鎌倉に行く














2014/11/4 Tue

 おやすみなさいまし

 天気はとても良い。「ねえ、あぶない刑事って、英語にしたら、デンジャラスディテクティヴなの? かっこよくない?」「八時よ。子どもはもう寝なさい」

 会社に行く。

 昨日、鎌倉で宇治金時かき氷を食べたのだけど、餡が実に美味しかった。口に入れた瞬間に「なにこれ」って言ってしまったよ。ほんとびっくりした。

 「さんぽ」をよくピアノで弾いているのだけど、「うれしいな」のところは、もうコードなんかでたらめでいいと思っているので、クラスター音を使っている。「きつねもたぬきも」のところのアドリブが楽しいね。

 「ねえ、デスシリンダーってどうかな?」「大丈夫だ。何の心配も要らない」「ほんと?」「ああ。安心しなさい」「良かった」「おやすみ」

2014/11/5 Wed

 池を見に行ってきます

 天気は悪くない。「お前が無駄に過ごした今日は昨日――」「って言うけどさ、そいつが今日生きていたら、やっぱり無駄に過ごしたと思うよ」

 病院に行ってきた。スタバでチャイティーラテを飲む。うまい。

 会社に行く。

 「あの名言『お前が無駄に過ごした今日は昨日――』は、実はスターリンの言葉だった!」ということにすれば、説得力が格段に跳ね上がるね! 無駄に過ごしているような同志諸君はそりゃあ今日から国家の敵ですよ。

 週末は長野に行くことにした。今年最後の旅行になるかも知れない。

2014/11/6 Thu

 少しずつでも別にいいさ

 小雨が降る。結局、ならず者ってさ、何にならなかった者なの? と金?

 会社に行く。

 「なぜベストを尽くさないのか」だって、上田次郎が言うから面白いけれど、ヒトラーが言ったら洒落にならないよね。文脈は大事であるよ。

 飛騨産業株式会社のダイニングセットを買ってからというもの、あまり机に向かわなくなってしまった。木の椅子とテーブルがここまで快適なものだとはね。その気になればすぐに筋トレできるのも大きい。斜め懸垂もできるぜ。

 英会話学校ではよく労働問題について語っている。「でも世の中は少しずつ変わっていくよ。日本の場合は特に少しずつだろうけど」。分かります。

2014/11/7 Fri

 以前は二万円くらいで行けました

 天気はとても良い。奴を倒すにはドミノ倒ししかない。頼む、ギネスを狙え。

 会社に行く。

 いろいろあって、上司に業務のフォローをされてしまった。ありがとうございます。借りを作ってしまったなあ。頭が上がらなくなったよ。

 家計簿に必要なのは、緻密さでも正確さでもない、設計思想だ。家計簿は記録装置ではなく制御装置であることを忘れてはいけない。

 いつか夜行列車で北海道まで行ってみたいけど、あれって安くても片道三万円くらいするのね。それだったらランカウイに行くなあ。

2014/11/8 Sat

 ステーキ、美味しゅうございました

 いい天気ですね。じゃあ池に行ってきます。

[ 外出 ] 八ヶ岳旅行第一日














2014/11/9 Sun

 フレンチトースト、美味しゅうございました

 旅行中。

[ 外出 ] 八ヶ岳旅行第二日














2014/11/10 Mon

 食文化はいろいろですね

 快晴である。TZALIK はオシャレだけど、MAWXIWTZ は悪乗りが過ぎる。

 会社に行く。

 今回の旅行では、白駒池の苔を見て、暖炉に薪をくべて、シナノゴールドを箱買いして、霧の中で羊を追った。また遠くに行きたい。行きたいよ。

 昨日の中央道では、前回に続き、またしても渋滞ゼロだった。六ゾロだ。

 オーストラリア人の先生は、日本人がウニを食べるのが衝撃的だったそうだ。「だってあれってなんか舌みたいじゃん? そういえば日本人って舌を食べるってほんと?」「ええ、食べますよ。美味しいですよ」

2014/11/11 Tue

 セコイアに行ってみたいです

 小雨が降る。何も考えずに卵と魚肉ソーセージを焼く。ばーさまの料理だ。

 会社に行く。

 「どんなに真面目にコツコツお金を貯めてもハイパーインフレが来たら一瞬で紙くず。外貨も株式も商品も不動産も暴落する危険性は常にあるわけで、どんな資産もどのように目減りするのか知れたものではないのだから、旅行して散財するというのは一種のリスクヘッジだよ」「理屈がお好きね」

 "With all due respect" という表現を知る。「カリフォルニアはほんといいよ。海もある、森もある、山もある、砂漠もある」。ええなあ。

2014/11/12 Wed

 買うだけ買ってしまおうかね

 曇り。本人評価額はなんと強気の66兆2000億円。果たして結果は。

 病院に行ってきた。時はあまりにも早く流れる。心を硬くしろ。

 会社に行く。

 キシピ氏と昼食を取る。外国、行ったらいいじゃん。向いていると思うよ。

 区役所に寄って帰る。無事に手続きが済ませられて何より。米を担ぐ。

 いろいろとバタバタしているので、まだまだ iPhone 6 に乗り換えられそうにない。見通しが甘かったね。年内にはなんとかしたいところ。

[ 読書 ] 西村賢太「苦役列車」新潮文庫

 ゲラゲラ笑いながら読みました。この子、扱いにくいわー。いっそのこと萌えキャラにしようぜ!

 表題作は、要約すると、父親の悪行のせいでどん底に突き落とされた少年が、ただどん底で生きるだけの労働者となり、そこから這い上がるチャンスを自ら踏み潰していく話。世界のどこにも救いは用意されていない。自意識って何のためのあるんだろうね。不幸になるためかもね。

 露悪趣味コレクターとしては、もうちょっと貫多のいやーなところをネチネチと描写して欲しかったところ。妄想のシーンが白眉だったので、あれが現実世界にもはみ出したら面白かったのに。あと、せっかくのリアルファイトも買春の場面も、いくらでも掘り下げられるだろうに、あっさりしていてちょっと残念。もちろん、西村さんは意図的にそのあたりの描写を避けたのだろうけど。女友達を紹介してくれと頼むくだりはほんと最高。読んで良かった!

 全体としては、小説としての物語構造がそこまで機能していないため、長編小説のプロローグだけで終わってしまった気分。そこはちゃんと瀧に行って心中未遂しないと! もしかしたら、「鬱ごはん」もプロローグなのかも知れない。あれから鬱野は一緒に食事を取る相手を見付けるんですよ。知らなかった自分を少しずつ知っていく日々。でもやがて鬱野のああいう性格から、最後には雨の夜に気まずい別れをしてしまう。やがてイマジナリーフレンドも見えなくなる。ほろ苦い青春の物語。

 「落ちぶれて袖に涙の降りかかる」は、腰痛は別にどうでもいい、田端さんのこともどうでもいい、ただ堀木克三への自己投影のくだりだけは実に素晴らしかった。そりゃ落ちるわ。

2014/11/13 Thu

 日本のお話であります

 天気はとても良い。じゃあ聞くけど、おまえレトルトってスペル書けるわけ?

 会社に行く。

 鉄のフライパンを注文した。とても楽しみにしている。オムレツを作ろう。

 「幼稚園で小さな子どもが市販のおやつを食べているのが耐えられない」という話を聞くと「幼稚園で小さな子どもがクレイダーマンを聞いているのが耐えられない」を連想する。なんでそんなにクレイダーマンが嫌いなの。

 幼保一元化の議論と八百長メール問題について、英語で説明した。意外となんとかなるね。英会話学校も残すところあと五回。がんばろう。

2014/11/14 Fri

 なるほどじゃねえよゴム地蔵

 天気はとても良い。「エレクトリックサンダーって、エレクトリックじゃないサンダーがあるわけ?」「人工的ってことなんじゃ?」「あれ人工的なの?」

 公園の向こうまで歩いた。大きな犬を撫でる。良い犬だ。

 会社に行く。

 「嫌でもやらなきゃいけない」には「普段なら嫌で決してやらないことも渋々やることができる」という面もあるよ。気楽に行きましょう。

 ストラヴィンスキーを聴く。「『春の祭典』はラヴェル殺しだと思う」「でも当時ラヴェル生きてたよ」「だから死んだんだよ」「なるほどね」

2014/11/15 Sat

 部屋の片付けも滞りがちになります

 天気はとても良い。午前中は菅刈の方から代官山に行き、蔦屋書店のスタバでスターバックスラテを飲んで、ふらりと本を一冊買っていく。マーガレット・ワイズ・ブラウンの本を見たのだけど、「おやすみなさいおつきさま」の原文はあっても「クリスマス・イブ」の原文がなかったので残念。あれは本当に素晴らしい作品だと思う。部屋に戻ってスパゲッティを茹でて食べる。うまい。荷物を受け取る。
 午後はクルマで島忠ホームズへ。布団を見て、小物を買っていく。サーティワンでアイスを食べてコーヒーを飲む。さらに小物を買って、さっさと帰った。夕方の道路は混んでいる。夕食に羊肉を焼き、牡蠣を煮た。











 本を読む夜である。本に夢中になっていると多くのことがどうでも良くなるので、あまりよろしくない。

2014/11/16 Sun

 山登りの成果だろうか

 今日もとても天気が良い。いいねえいいねえ。秋だねえ。
 午前中は掃除と洗濯を済ませて、畑の手入れをする。雑草を抜いて、肥料を加えて、水をまく。どうにか冬を乗り越えてくれよ。ガソリンスタンドで給油して、スーパーで買い物をする。またしてもスパゲッティを茹でる。うまい。
 午後はクルマで有栖川公園へ。スタバでスノーメイプルトフィーラテを買っていく。いいところであるよ。ナショナルでチョコレートを買って、JOUVAUD でナッツとドライフルーツが載ったクッキーを買って食べる。うまいうまい。元気が出るよ。
 夕方に部屋に戻り、餃子を焼き、豚汁を作る。料理を作るのは楽しいさ。











 夜は五キロほど走った。昔はすぐに胸が苦しくなったのに、そういうことは全くなくなった。

2014/11/17 Mon

 ほんとやれやれですよ

 天気はとても良い。しかしながら iPhone 6 の突然の値上がりにより、一天四海は闇に滅した。公園の向こうまで歩く。光を取り戻せ。

 会社に行く。

 ムアツふとんを買ってしまった。肩こりと腰痛が軽減されることを期待。

 最近、「ゴゴのテーマ」をピアノでよく弾いている。あの曲はもともと、属和音から主和音への解決などでいろいろトリッキーな音を使っているので、そのあたりでいろいろ遊べるのがとても楽しい。ループ直前がちょっと適当なのは植松伸夫にありがちなところ。

 英会話学校で硬膜外無痛分娩の議論について説明する。やれやれだよね。

2014/11/18 Tue

 例えばそんなディストピア

 天気はとても良い。公園の向こうまで歩く。正中線四連突きって、なにか具体的なメリットないんですか? 補助とか控除とかないんですか?

 会社に行く。

 「他人に迷惑をかけてはいけない」が真理ならば、歩道橋にエレベータが設置されることもなかっただろう。迷惑であることは主張を軽視していい理由にはならない。もちろんこれは程度問題であり、未来の程度問題でもある。

 「介護するなら相手はロボットの方が気楽でいいよね」「介護されるなら、じゃなくて?」「介護されるなら、じゃなくて」「ほほう」

[ 読書 ] 森博嗣「ムカシ×ムカシ」講談社ノベルス

 ホワイダニットもの! 森博嗣がホワイダニットものですよ奥さん!

 あらすじ。真鍋くんは永田さんと仲良くなり、小川さんは一葉さんと仲良くなりました。「ぶすになるべからず、すすみとげて金を得る」。椙田さんは物語の裏側で大活躍していましたが、それでもあの天才との彼我の差はあまりに大きく、きっと椙田さんの功績は千年後くらいに評価されるのでしょう。

 しかし、びっくりするくらい作品のテーマが一貫していたのでびっくりした。なにこれ。本当に森博嗣なの? 京極夏彦じゃなくて?

 しかし、森博嗣の作品の多くは、自分が読んだのがもう十年以上も前だから、いまいち細部が思い出せなくて困るね。秋野さんって、よく思い出せないんだけど、天才を止めようとしたから無実の罪で投獄されたんだっけ? 環が閉じるときには、すべて読み返してやろうか。

2014/11/19 Wed

 詰め込めるだけ詰め込みました

 今日も天気は良い。なにがフライイングニープレスだ、えらそうに。

 病院に行ってきた。スタバで紅茶を飲み、担々麺を食べる。うまい。

 会社に行く。

 「容姿端麗」という日本語を聞く。なんというか、「噴飯物」だね。

 文法上は The place I was born (関係副詞の省略)も The place I was born in (関係代名詞目的格の省略)も問題ないはずだけど、先生から「後者は使わない」という説明を受けた。それはなんとなく分かります。

 英会話学校も無事にすべてのレッスンを終えた。あとはテストを残すのみ。何はともあれ、お疲れさまでした。

2014/11/20 Thu

 ほんとよく慣れていますよ

 曇り。冷えているねえ。公園の向こうまで歩く。コートが欲しくなってくるね。

 会社に行く。

 卓上のボックスティッシュが切れたというのに、無意識にそこに手を伸ばしてしまい、ボックスティッシュの不在を再認識させられる。ボックスティッシュレス症候群と名付けよう。なお、姉妹病に金正日レス症候群があります。

 MacBook Pro のストレージが厳しくなってきたので、ここは microSD to SD アダプタでも買ってきてごまかすことにしようと思う。microSD カードは 64GB の予備があるので、当座はこれでなんとかなるだろう。

 自分は映画を見るときに日本語字幕付きで見ているけれど、日本語に意訳が入り込んでいると「え? そんなこと言ってないよ?」と混乱してしまうので、英語字幕で見るべきかも知れない。英語字幕で分からないところは、日本語字幕でも分からないよ。日本語の方が「分からないこと」に慣れているだけさ。

[ 雑談 ] iPhone版「428」をクリアした

(若干ネタバレありますのでご注意ください。ところで誰かおれにネタバレして欲しいんだけど、結局、梶原さんって一体何がしたかったの?)

 毎日ちまちま少しずつ遊んでいたわけですが、結局二ヶ月くらいかかりましたね。無事にすべてのしおりをゲットしました。いやこれはなかなか面白かった。 誘拐事件に始まり、爆破事件に終わる、渋谷の最も長い一日の物語。たくさんのキャラクターが複雑かつ巧妙に絡み合う、実に見事なプロットでありました。なんというか、工芸品だね。
 以下、雑感。
 
・心が黒く濁っているもので、「全員同じ一日と見せかけて実は一人だけ日にちが違う人物がいる、という叙述トリックに違いない。騙されるもんか騙されるもんか騙されるもんか」とか思っていたのだけど違った。騙されるもんか騙されるもんか騙されるもんか。
 
・登場人物が基本的にバカばっかりだったわけですが、それらのバカのなかでもひときわ光り輝くのが超絶技巧バカであるところの我らが御法川実大先生であります。プレイヤキャラクタなのにプレイヤキャラクタに見えない。もう嬉しくてしかたない。極論はお前だ!
 
・しかし、千晶にダメ出ししまくるのって、典型的な「立場の弱い人間を精神的に追い込んで自己評価を下げさせた後で報酬を与えることで相手をコントロールする手法」だよなー。自己評価を下げようとしてくる相手には軽口を叩くのが一番だよ。報酬なんか受け取るもんか。
 
・阿智に対する大沢ひとみのキャラ付けがいかにも「脇役的」なのでモヤモヤしてしまうね。いまいち血肉の通った生身の人間として描かれていない。いくらなんでも阿智にとって都合のいい振る舞いが多すぎる。何度でも二口女の話をいたしましょう。
 
・ラスボスが強くてとてもいい。おいでよ死亡フラグの森ってやつだな。何度渋谷を壊滅させられたことか。じわじわと物語が進むのはいいですね!
 
・建野さんやウーアくん(仮)やカナンちゃんに関するメイントリックも光っていたのに加えて、KOK 伏線回収、着信音伏線回収、そして最後の最後で堕天使伏線大回収でテンションが上がりました。そうだよそうだよ! そうこなくっちゃ! ミノさんカッコイイ!
 
・主題歌は「戦慄せよ! Everything is be alright の衝撃!」と煽りたくなりました。何度聴いてもここで椅子からずり落ちてしまう。いや、わざとなのかも知れないけどさ、そこは「大路を走らば」ってやつですよ。
 
・オマケについて。鈴音編は「はあ、そうですか」で、カナン編は「急にラノベ! いいね!」で、エコ吉編は「折角なんだから、もっと話を膨らましてよ」といったところ。陰謀編はお約束ですね。

 何はともあれ、楽しませていただきました。さあ、iPhone 6 を買おう。

2014/11/21 Fri

 アイシングにもチャレンジしたい

 天気はとても良い。公園の向こうまで歩く。イチョウが美しく色づいてきた。

 会社に行く。

 「アナと雪の女王」を見てからというもの、ピアノで Let it go を弾いている。ところで、"I don't care what they're going to say" のところって、You're beautiful の "I saw your face in a crowded place" に似てません?

 雑司ヶ谷のことを思い出す。たくさんの猫がいた。狭い路地を自転車で通った。毎日を不安とともに暮らしていた。働けるというのは幸せなことだ。

 せっかくの三連休なのでお菓子作りをしたい。クッキーを作ろう。

[ 映画 ] 「アナと雪の女王」 "Frozen"

 いまさら? いまさら!

(ちょっとネタバレを含みますが、まあそこはありのままでいいじゃないですか。ありのままっていいよね。オレオレ詐欺もありのままだったら「もしもし?」「あ、タカシかい?」「違います。でもお金が欲しいです」だったのにね。)

 ディズニーすごい。音楽も映像も演出も神がかっている。隅々まで配慮が行き届いていて、手抜きが全くない。脚本もポリティカル・コレクトネスも強く意識している。ここまでよく作られた映画は久し振りに見たよ。

 あと発音がとても聞き取りやすい。高校生のリスニングの教材にちょうどいいレベル。英語帝国主義の盤石性は、こういった細やかな配慮の積み重ねにも関連しているのでしょう。Coronation ね、なるほど。

 アナとハンスの秒速展開に笑ってしまった。これはあれだな、エルサが発言小町に「妹が初対面の男性と婚約しました。しかも実家に同居すると言っています。どうしたらいいでしょうか?」と書き込んで炎上する流れだな。

 Let it go はいい。本当にいい。くびきから解放されて、自分の能力を自由に試して、とても嬉しそうなエルサの表情が逆に悲壮感を引き立てている。氷の階段を駆け上るシーンはこの映画の白眉だと思います。こういうのには弱いんだ。

 日本語版の「ありのまま」という言い回し自体はなかなかうまいんじゃないでしょうか。ただ、本来の歌詞のテーマは「過去や他者との決別」だと思うので、日本語版ではそこを切断処理して、まっさらな自己肯定にしてしまっているのはとても引っ掛かります。

 青年クリストフが出てきたあたりで「これはハンスが実は悪者だったという展開では」と思ったら大当たりだった。大人ってやだね! 火サスも出演者一覧で犯人が読めるもんね! 尺の都合とか言い出すもんね!

 オチには膝を叩いた。そう来たかそう来たか! やられたぜ! 確かにこれなら二つの大問題を一気に解決することができる! まさか序盤の "For the First Time in Forever" も伏線だったとは思わなかった。これこそが今という時代であるよ。エマ・ワトソンもびっくりだよ。

 余談ですが、アナの見た目が元部下にそっくりだったので、ラストシーンで「良かった良かった」となりました。おめでとうございます。「せっかくのポリティカル・コレクトネスが台なしに!」「いやほんとありのままっすよ」。

2014/11/22 Sat

 とても楽しみにしています

 天気はとても良い。午前中は駒場祭に行ってから、部屋に戻って昼食にスパゲッティを茹でた。午後はクルマで代々木公園に行き、原宿まで歩き、スタバでスノーメイプルトフィーフラペチーノを買う。テントと見たりラジコンを見たり。代々木上原に寄って、近所のスーパーで買い物をしてから部屋に戻った。鍋を作る。











 夜、甲州市から豚肉が届いた。とても立派なものなので喜んでいる。ワインブタじゃなくてワイントンなのね。

2014/11/23 Sun

 陰ながら応援しております

 今日も天気は良い。午前中はクッキーを作り、イチゴの手入れをする。アイシングは見事に失敗した。きっと卵白が少なかったのだろう。どう贔屓目に見ても、薄っぺらいカルメ焼きにしか見えないものになってしまった。まあ、いいか。スパゲッティを茹でる。
 午後はクルマで北の丸公園に行き、皇居東御苑を歩く。休憩所で缶コーヒーを飲んで、持参したクッキーを食べ、のんびり散歩をした。有楽町の無印良品で買い物をして帰る。鍋があると食事の準備が楽で良い。











 自分の弟は、クッキーと卵焼きから料理の世界に足を踏み入れ、そして調理師になってしまった。長い道だよ。

2014/11/24 Mon

 小麦粉の扱いにも慣れたさ

 今日は曇り。午前中はクッキーの残りを焼く。チョコレートを載せたりジャムを載せたりしたよ。こういうのが子どもの頃から大好きですし、今でも自分は子どもだと思っています。クルマで下北沢に行き、引き返す。
 午後は表参道に行き、レストランで昼食を取る。有栖川公園に行き、散歩をした。子どもたちがラジコンで遊んでいたよ。JOUVAUD でサバランを買っていく。中目黒から歩いて帰った。肉を焼く。











 クッキーを焼いたのはたぶん二十年振りくらいだと思うのだけど、もちろん今の自分には技術というものがある。負けないよ。

[ 食事 ] 南青山「Les Cristallines」に行く

 一年振りですね。オードブル盛り合わせ、豚肩ロース、シュークリームをいただきました。相変わらず素晴らしいクオリティでした。

2014/11/25 Tue

 「嘆き悲しむには爽快すぎて」

 雨が降っている。ガソリンじゃなくて良かった。ゴマ油じゃなくて良かった。

 会社に行く。

 母国語では自己欺瞞がより効果的に機能する。だから外国語の習熟過程では、多くの人間が「自己欺瞞の機能不全」を疑似体験することになり、それが外国語恐怖症に関連しているのではないかと思う。

 「あなたが落としたのはコンボですか? それともコソボですか?」「私が池に落としたのはユンボです」「正直なあなたにはユソボを差し上げます」

 Demi Loverto 版の Let it go 、カッコイイね。走り出したくなるよ。

[ 漫画 ] 貞本エヴァを全部読んだ

 十七年間、待ったぜ。ちゃんと終わって本当に良かった。Extra Stage にはにやりとさせられてしまったよ。読者サービスであるね。

2014/11/26 Wed

 れりごーっすよ、れりごー

 雨が降り、風がすさびて、竜田川、どすこいどすこい、負けぬでごわす。

 会社に行く。

 病院に行ってきた。生姜焼き定食を食べる。スタバでチャイティーラテを飲む。時はあまりにも早く流れる。すべきことは尽きない。走れ走れ。

 Let it go の歌詞からは「孤高の人」を連想する。他人とは思えないよ。ただ自分は、冷たく薄い空気を目指すことはできなかったのだ。やれやれだぜ。

 白羽の矢が飛んできた。何も心配することはないよ。世界地図を広げよう。

2014/11/27 Thu

 おやすみなさいお月さま

 天気はとてもとても良い。自転車で川の向こうに行く。まぶしいねえ。

 クルマで病院に行ってきた。一旦部屋に戻り、再び病院に行く。

 会社に行く。

 鉄のフライパンでワイン豚をさっと炒めた。なるほどこれはうまい。

 心を強くしなければ生きられないし、自分は生きなければならない。まだ機能を使い果たしていないはずだ。負けるな、すり切れるな、図太く生きろ。

 夜の三時である。最低限のタスクだけ片付けたので、あとはまた明日。

2014/11/28 Fri

 あれがデスマってやつですか

 天気は悪くない。腰痛と肩こりがひどい。もっと運動しないといけないな。

 リュックを背負い、川の向こうに行く。病院に行ってきた。コーヒーを飲む。

 会社に行く。

 白羽の矢の上から釘を刺される。Individual という言葉は昔から大好きだ。

 「労働の分断」の解消に必要なのは、業務の可視化やスモールステップ化なのだと思うけど、一方でそれは人材のコモディティ化を招きかねないわけで、ともすれば解消の結果として労働者個人に対する待遇はより悪くなってしまうのかも知れない。そこで花咲くイングソックですよ!

 「1984年」で大好きなのは、交戦国が変わったことを知った一同が粛々と職場に向かうシーンです。あれはほんとご愁傷さまです。

2014/11/29 Sat

 目指しているつもりですよ、一応

 雨である。最小限の家事を済ませてから、自転車で渋谷に行き、電車で病院へ。カツカレーを買って食べた。休日出勤をして、さっさと帰る。無力感は尽きないけれど、自分にできるだけのことはやったよ。反省点は関係各位と共有しよう。できることは改善しかないさ。







 昔、ある友人が「誰が何をどんなにうまくやったって、文句を言う奴は必ずいるんだから、他人の文句をいちいち気にする必要はない」という趣旨のことを言っていて、それはそれでひとつの真理だとは思ったけど、自分は未だにそう割り切れない。上を目指せ。

2014/11/30 Sun

 こういうのには弱いんだ

 晴れたり曇ったり。午前中は部屋でのんびり過ごし、お昼前にクルマで科学技術館へ。おにぎりを食べ、カップヌードルを食べる。定番だ。
 丸の内のロブションに寄ってから、病院へ。屋上でアイスコーヒーを飲む。部屋に戻って、カレーライスを作る。







 お正月に放送されるという「世界の果ての通学路」が今から気になっている。

<< < 2014/11 > >>
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
MainanaDiaryVaseAboutMailAntenna-7